内視鏡検査

内視鏡検査について

当院では胃カメラ、大腸カメラ検査全てを消化器病専門医、内視鏡専門医が行い、大学病院でも使用されている最先端機種(解像度に優れ、特殊な波長を用い粘膜面の詳細な観察を行うことができるもの)を用いた検査をさせていただきます。また、胃カメラや大腸カメラへの不安を少しでも和らげたいと考えております。

ご希望により鎮静剤を使用し、眠っている間に検査を行うことも可能です。ご希望の方はお申し付けください(検査後、1日車の運転は不能になります)。

胃カメラ

食道から胃、十二指腸までを主に検査します。逆流性食道炎や胃潰瘍などの疾患をはじめ、がんの早期発見にも有用です。またピロリ菌の感染の有無も同時に調べることも可能です。 食欲がない、胃もたれがある、胃が痛い、便が黒っぽいなどといった症状がある方に勧められます。

当院では経鼻、経口からのどちらからでも検査を行うことが可能です。検査の予約状況次第では当日に行うことも可能です。ご希望の方は念の為朝食を抜いた上で、当院にお問い合わせ下さい。

‣胃カメラの流れ

①当日は朝食を抜いてお越しいただきます。
②喉や鼻に特殊な薬剤を投与、更に粘膜に表面麻酔をし、出血や痛み、不快感を和らげる処置を行います。
③(希望のある方にはここで鎮静剤を投与、眠って頂きます)
  *鎮静剤の効果には個人差があり、効きづらい方、よく効く方がおられます。
④検査を開始します。検査時間は病変や処置の必要性の有無により前後しますが、通常は7,8分程度で終わることが多いです。検査中にピロリ菌の有無を調べることもできます。
⑤検査終了後、一時間程度は喉の麻酔が聞いており、誤嚥(むせること)する可能性があるため飲食は控えてください。

大腸カメラ

大腸カメラは肛門からカメラを挿入し大腸を観察する検査です。前もって下剤を飲んで頂き、腸内を空にしていただく必要があるため、当日行うことは基本的にはできない検査になります。
便潜血反応で陽性であった、血便がある、便秘がちである、食欲が出ない、下痢が続くといった症状がある方に勧められます。当院では比較的細径かつ柔らかいスコープで、高解像度の機種を使用しますので、小さなポリープや早期がんの発見にも有用です。またポリープが認められた場合、その日のうちに切除、治療することが可能です。(心筋梗塞や脳梗塞などの既往があり血液を固まりにくくする薬を内服されている方は処置ができない場合もあります。)

‣大腸カメラ 検査の流れ

①前もって下剤を内服して頂き、腸内を空にして頂きます。来院後、専用の検査着に着替えて頂きます。
(②希望のある方はここで鎮静剤を使用します。)
③直腸診の後、検査を開始します。観察のみでは通常20分程度で終了することが多いですが、過去に虫垂炎や憩室炎などの消化器疾患のあった方、婦人科疾患の既往がある方、腹部に手術歴のある方などでは腸が癒着していることがあり、検査時間が長くなる可能性があります。
④検査後は食事を取っていただくことが可能ですが、当日は刺激物やアルコールの摂取は控えてください。またポリープを手術した方は、一週間程度激しい運動、アルコールや刺激物の摂取、旅行などは控えてください。

内視鏡のAI診断システム

日本人がん患者数の上位に位置づけされる「大腸がん」。大腸がんの治療は早期発見が重要であるため、当院では2019年のクリニック開業以来内視鏡検査に力を入れて診療活動を行っております。
この度当院は大腸内視鏡検査をより精度の高いものにするため、医療AIと呼ばれる富士フイルム社製内視鏡AI画像診断支援システム「CADEYE」(以下、CADEYE)を導入致しました。
「CADEYE」はポリープを発見する「検出機能」と発見したポリープを腫瘍性か非腫瘍性かを判断する「鑑別機能」を有しております。
「CADEYE」を導入することによる患者様へのメリットといたしましては、下記の様に考えております。

  • メリット1「検出機能」で見逃しやすい微小なポリープや平坦なポリープを高感度で検出し、あってはならないがんの見逃がしリスクを低減させることが期待できます。
  • メリット2「鑑別機能」で発見したポリープを腫瘍性か非腫瘍性かを判断することにより、がん化するものがん化しないものを医師と医療AIでダブルチェックすることにより、より質の高い内視鏡検査を提供することが期待できます。

内視鏡専門医である私と医療AIの二つの目(EYE)で大腸内視鏡検査を行うことにより、より精度の良い内視鏡検査を患者様にご提供してまいります。