おなか栄養ケア月報 2022年2月号 免疫力爆アゲ
おなかから全身の健康状態を整える情報をお届けします。 今月は免疫力爆アゲするための食生活習慣2大ポイントについてまとめました。 感染症が流行していますので、ぜひご参照下さい。 また、発熱・風邪症状(咳、喉の違和感、喉の痛 […]
おなか栄養ケア月報 2022年1月号 美肌のための栄養素
あけましておめでとうございます。今年も健康のために食生活習慣を大事にしていきましょう! 今月は美肌のための栄養素について簡単にまとめてみました。 栄養素の持つメリットデメリットはお人によっては一長一短なので極端な摂りすぎ […]
おなか栄養ケア月報 2021年12月号 エンプティカロリー
今月号はエンプティカロリーについてまとめました。忘年会などのイベントの多い時期なのでぜひご参照ください。 寒いのでお体にお気をつけてお過ごしください。 管理栄養士 纐纈
おなか栄養ケア月報 2021年11月号 炭水化物の内訳
おなかから身体全体の栄養ケアを導くおなか栄養ケア月報です。 今月は「炭水化物の内訳」についてまとめてみました。一言で炭水化物といっても中身は奥が深いのでぜひご参照ください。 ちなみに、11/14(日)は世界糖尿病デーです […]
おなか栄養ケア月報 2021年10月号 筋肉合成
おなかから身体全体を健康にしていくための栄養情報をお届けします。今月はマッチョになるための食事についてです。 タンパク質やBCAA(分岐鎖アミノ酸)など筋肉を大きくするには欠かせない栄養素について取り上げました。ぜひご参 […]
おなか栄養ケア月報 2021年9月号 疲労回復
おなかから身体全体の調子を整えるおなか栄養ケア月報です。今月は疲労回復に効くイミダゾールペプチドを含む食品についてご紹介します。イミダゾールペプチドは動物性食品に多く含まれる栄養素です。羽ばたいたり、走ったり、長く泳いだ […]
おなか栄養ケア月報 2021年8月号 脱水対策
猛暑日がつづいております。何もしていなくても汗をかきますので水分と適度な塩分補給を心がけましょう。熱中症対策の要となりますよ。 医療事務の太田さんより「月に1回の保険証の提示をお願いします。」とのことでした。忘れず持って […]
おなか栄養ケア月報 2021年7月号 乳酸菌
おなかから身体全体の調子を整えましょう。今月のテーマは乳酸菌です。ぜひご参照ください。 来月は 水分 についてまとめる予定です。 ご来院頂いた方にはリーフレットをお渡ししています。毎月号集めて頂ける方募集中です。 管理 […]
おなか栄養ケア月報 2021年6月号 食物繊維
2021年6月号です。腸管内での食物繊維の働きについてまとめました。ぜひご参照ください。 クリニックではリーフレットをお渡ししております。毎月号をぜひお集めください。 管理栄養士 纐纈