おなか栄養ケア月報 2023年10月号 腸内細菌(有用菌)

ようやく朝晩だけは涼しさを感じられるようになりましたね。 感染症が再度流行しておりますが、みなさまはお変わりなくお過ごしでしょうか? 流行に伴い、患者数も増加しております。院内でお待ちいただくお時間が長くなっておりますが […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年9月号 ローリングストック

暑い日がつづいていますね。お変わりなくお過ごしでしょうか。 猛暑の中でも子どもは元気ですね。 8月はおやつに水ようかんを作りまくりました。 近々、別冊合としてレシピをアップする予定です。ぜひレシピを参考に試してみてくださ […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年8月号 スーパー夏バテ予防

おどろくほどの猛暑の日々が続いておりますがお変わりなくお過ごしでしょうか? 暑くて食欲も低下しますが、栄養摂取しないと更なる夏バテ悪循環に陥るので気張って食べましょう。 とにかく豚肉と香味野菜の組み合わせで糖代謝を促す栄 […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年7月号 アイソトニックハイポトニック

なかなか梅雨があけないですね。洗濯物が乾かず難儀な時期です。 徐々に気温も高くなり熱中症や脱水症リスクも高くなります。 無理せずエアコンつけてこまめな飲水を心がけましょう。 今月はアイソトニックハイポトニック飲料について […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年6月号 食事でメンタル回復

5月病から回復したかと思えばすぐに梅雨入りですね。 6月はなぜか気分がさっぱりしない時期なのでメンタル回復栄養素トリプトファンを取り入れて乗り越えていきましょう。 管理栄養士 纐纈

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年5月号 成長期のマスト栄養素

夏日のように暑かったり肌寒い曇りの日があったりと気温が安定しませんね。 いつ電気ストーブを仕舞えばよいのかタイミングがわからないです。 さて、5月といえばゴールデンウィーク。こどもの日にちなんで第二次成長期に必要な栄養素 […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年4月号 食品表示の真偽

陽気が良くて気分も良くなりますね。 干しエビと春キャベツのパエリアが最高に美味しかったので和の味の炊き込みご飯にしてみたところ やはり最高に美味しかったです。ぜひお試しください。 4月になり新年度が始まり環境が変わる方も […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年3月号 食べ物のカラー

少しずつ暖かい日が増えてきましたね。お変わりなくお過ごしでしょうか? 私は花粉症に苦しんでいましたが点鼻薬と第2世代抗ヒスタミン薬のおかげで軽症状のまま過ごせております。 花粉症がお辛い方はぜひご相談のためにご受診のご検 […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年2月号 気管支に良い食事

お変わりなくお過ごしでしょうか? なかなか感染症収束の兆しがみえませんね。 感染症の後遺症にお悩みの方、ぜひ今月の栄養月報をご参照ください。 レシピのブロッコリーと蓮根のナッツ和えが食べ応えのある野菜のおかずになるのでお […]

詳細はこちら

おなか栄養ケア月報 2023年1月号 おせちリメイク

あけましておめでとうございます。今年は落ち着いた年になると良いですね。 今月号でVol.20となります。毎月コツコツ月報を集めて頂ける患者様、本当にありがとうございます。 今回のテーマは残りやすいおせちのリメイクなどにつ […]

詳細はこちら