メニュー

管理栄養士の健康情報

おなか栄養ケア月報 2025年1月号 腸活 (2025.01.05更新)
▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2024年3月号 消化に良い・悪い食事 (2024.03.01更新)
少しずつ春の陽気が気持ちよく感じられる時期になりましたね。 花粉症の方にとってはお辛い時期ではあります。気になる方はご相談のご来院おまちしております。 以前より患者様より… ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2024年2月号 カカオ (2024.02.02更新)
一段と寒さが強くなりましたね。 身体が温まる食事を積極的に取り入れましょう。 カカオ、ひいてはチョコレートに含まれるテオブロミンには血流促進し身体を温める働きがあります。… ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2024年1月号 大根 (2024.01.01更新)
あけましておめでとうございます。 1年経つのも早いですね。今月は寒い時期に美味しい大根についてまとめました。 ぜひご参照ください。 管理栄養士 … ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2023年12月号 保健機能食品 (2023.11.27更新)
今月は保健機能食品についてまとめました。ぜひご参照ください。 来月は大根についてまとめる予定です。 管理栄養士 … ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2023年11月号 難消化性デキストリン (2023.10.23更新)
11月14日(火)は世界糖尿病デーです。 クリニックにある限りですが難消化性デキストリン製品のサンプルを配布します。 気になる方はぜひご来院・ご参照ください。 管理… ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2023年10月号 腸内細菌(有用菌) (2023.09.26更新)
ようやく朝晩だけは涼しさを感じられるようになりましたね。 感染症が再度流行しておりますが、みなさまはお変わりなくお過ごしでしょうか? 流行に伴い、患者数も増加しております… ▼続きを読む

水ようかん (2023.09.01更新)
寒天の硬さだけではなくゼラチンを混ぜていることでゼリーのようなぷるぷる感でいただけます。 試作にて上白糖ではなくカロリーゼロのパルスイートを使用しましたが味の違和感は全くなかったです。… ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2023年9月号 ローリングストック (2023.08.29更新)
暑い日がつづいていますね。お変わりなくお過ごしでしょうか。 猛暑の中でも子どもは元気ですね。 8月はおやつに水ようかんを作りまくりました。 近々、別冊合としてレシピ… ▼続きを読む

おなか栄養ケア月報 2023年8月号 スーパー夏バテ予防 (2023.07.28更新)
おどろくほどの猛暑の日々が続いておりますがお変わりなくお過ごしでしょうか? 暑くて食欲も低下しますが、栄養摂取しないと更なる夏バテ悪循環に陥るので気張って食べましょう。 … ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME